募集要項
週の来訪ユーザー1,000万人に新規機能を届ける開発を一緒に!ABEMA バックエンドエンジニア募集中!
会社名
ポジション名
【メディア事業部】プロダクト開発(バックエンドエンジニア)/ ABEMA
仕事内容
■会社概要
「ABEMA」は、テレビのイノベーションを目指し「新しい未来のテレビ」として展開する動画配信事業です。開局9年目に入り、FIFAワールドカップやMLB(メジャーリーグベースボール)など世界的なコンテンツを始め、ニュース、アニメ、恋愛番組、格闘、バラエティなど、多彩なジャンルの約25チャンネルを24時間365日放送しています。
オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本No.1(※1)を誇り、注目の新作映画、国内外の人気ドラマなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開しています。テレビ、オンデマンドなど、時間にとらわれることなくいつでも作品をお楽しみいただけるほか、スマートフォンやPC、タブレット、テレビデバイスで、場所にとらわれることなくライフスタイルに合わせて番組を視聴いただけます。
また、DAZN、WOWOW、 J SPORTSなど、外部のOTTサービスと連携したプラットフォーム配信事業や、災害時のニュース報道では社会的インフラを担うメディアとしての役割も果たしています。
誰もがいつでもどこでも、それぞれのライフスタイルに最適な形で様々なコンテンツを享受できるよう、現在約140名の開発エンジニアやデザイナーが日々サービスの改善を行っています。
(※)2022年1月時点、自社調べ
ABEMA 会社説明資料は以下のリンクより全ページをご覧いただけます。
ABEMA 会社説明資料
https://speakerdeck.com/abematv/zhu-shi-hui-she-abematv-hui-she-shuo-ming-zi-liao
■業務内容
ABEMAは様々なデバイスでご利用いただけますが、その画面制御および表示に必要な情報はバックエンドのAPI群が提供して成り立っています。
マルチパブリッククラウド(GCP, AWS)に構築されたAPI群がGoで開発されており、マイクロサービスアーキテクチャで構成されています。
FIFAワールドカップのような大規模なトラフィックを捌くためにキャパシティにおいて随所に工夫をこらし、またマイクロサービスアーキテクチャの恩恵を受けるべく障害においても小さく壊れるアーキテクチャを実現しています。
バックエンドエンジニアはAPI開発と運用を行うことはもちろん、新規開発時には技術選定やアーキテクチャ設計から行う必要があり、クラウドエンジニアと協力して検証・設計が進められます。既存サービスにおいても日々進化するコンテナ技術、ストレージ技術、ネットワーク技術などをクラウドプラットフォーム上でどのように適用するか見直し、進化を続けるシステムづくりに責任をもって取り組んでいます。
チーム開発の組織文化構築にも力を注いでおり、DevOpsの整備、オンボーディングの実施、活発なソースコードレビューなどを通して新規参入者でも不安なくスタートできます。
開局9年目を迎えましたが今後とも進化を続けられるシステム構成が必要であり、要件の本質を理解しシステム負債とならない設計・開発・構築ができる仲間が必要です!バックエンドエンジニアは、機能の中枢をコントロールするAPI郡を安定して稼働させる、時にはデータ移行を含めた思い切った改修などサービス価値を高めていくことに挑戦できる裁量が与えられたポジションです。
■チームの文化や体制、働く環境について
「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のカルチャーがあります。「挑戦と安心はセット」という組織文化、そして挑戦においては「自由と責任をセットで」という考え方です。
「社会のインフラ」になり「世界に誇れる新メディア」を目指すABEMAでは、安心して個人やチームが挑戦をし続けれる環境を大事にしており、そのための制度や抜粋制度などを用意します。
社会や会社が大きく変化していく中で、スキルだけで選ぶのではなく、私たちのカルチャーにフィットする人を求める方針は変わりません。
「ABEMA」は、テレビのイノベーションを目指し「新しい未来のテレビ」として展開する動画配信事業です。開局9年目に入り、FIFAワールドカップやMLB(メジャーリーグベースボール)など世界的なコンテンツを始め、ニュース、アニメ、恋愛番組、格闘、バラエティなど、多彩なジャンルの約25チャンネルを24時間365日放送しています。
オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本No.1(※1)を誇り、注目の新作映画、国内外の人気ドラマなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開しています。テレビ、オンデマンドなど、時間にとらわれることなくいつでも作品をお楽しみいただけるほか、スマートフォンやPC、タブレット、テレビデバイスで、場所にとらわれることなくライフスタイルに合わせて番組を視聴いただけます。
また、DAZN、WOWOW、 J SPORTSなど、外部のOTTサービスと連携したプラットフォーム配信事業や、災害時のニュース報道では社会的インフラを担うメディアとしての役割も果たしています。
誰もがいつでもどこでも、それぞれのライフスタイルに最適な形で様々なコンテンツを享受できるよう、現在約140名の開発エンジニアやデザイナーが日々サービスの改善を行っています。
(※)2022年1月時点、自社調べ
ABEMA 会社説明資料は以下のリンクより全ページをご覧いただけます。
ABEMA 会社説明資料
https://speakerdeck.com/abematv/zhu-shi-hui-she-abematv-hui-she-shuo-ming-zi-liao
■業務内容
ABEMAは様々なデバイスでご利用いただけますが、その画面制御および表示に必要な情報はバックエンドのAPI群が提供して成り立っています。
マルチパブリッククラウド(GCP, AWS)に構築されたAPI群がGoで開発されており、マイクロサービスアーキテクチャで構成されています。
FIFAワールドカップのような大規模なトラフィックを捌くためにキャパシティにおいて随所に工夫をこらし、またマイクロサービスアーキテクチャの恩恵を受けるべく障害においても小さく壊れるアーキテクチャを実現しています。
バックエンドエンジニアはAPI開発と運用を行うことはもちろん、新規開発時には技術選定やアーキテクチャ設計から行う必要があり、クラウドエンジニアと協力して検証・設計が進められます。既存サービスにおいても日々進化するコンテナ技術、ストレージ技術、ネットワーク技術などをクラウドプラットフォーム上でどのように適用するか見直し、進化を続けるシステムづくりに責任をもって取り組んでいます。
チーム開発の組織文化構築にも力を注いでおり、DevOpsの整備、オンボーディングの実施、活発なソースコードレビューなどを通して新規参入者でも不安なくスタートできます。
開局9年目を迎えましたが今後とも進化を続けられるシステム構成が必要であり、要件の本質を理解しシステム負債とならない設計・開発・構築ができる仲間が必要です!バックエンドエンジニアは、機能の中枢をコントロールするAPI郡を安定して稼働させる、時にはデータ移行を含めた思い切った改修などサービス価値を高めていくことに挑戦できる裁量が与えられたポジションです。
■チームの文化や体制、働く環境について
「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のカルチャーがあります。「挑戦と安心はセット」という組織文化、そして挑戦においては「自由と責任をセットで」という考え方です。
「社会のインフラ」になり「世界に誇れる新メディア」を目指すABEMAでは、安心して個人やチームが挑戦をし続けれる環境を大事にしており、そのための制度や抜粋制度などを用意します。
社会や会社が大きく変化していく中で、スキルだけで選ぶのではなく、私たちのカルチャーにフィットする人を求める方針は変わりません。
求める経験
■求めるスキル・経験
・パブリッククラウドを利用した開発経験または実用的な理解
・Go言語を利用したWebアプリケーション開発の知識と経験
・クライアントからインフラまでを意識した実用的なアーキテクチャ設計
・データモデリングの知識と経験
・Kubernetes/Dockerを利用した開発の知識と経験
・要件の本質を理解できる確かなコミュニケーション能力
■歓迎するスキル・経験
・開発での利用経験
・AWS・GCP
・ECS・EKS・GKE
・gRPC
・MongoDB・AlloyDB・Cloud Bigtable・Cloud Spanner・Redis・Firestore
・開発に関する技術要素
・大規模トラフィックシステム
・マイクロサービスアーキテクチャ
・Webアプリケーションセキュリティ
・クリーンアーキテクチャ
・求める能力
・生産性・拡張性を考慮したコーディング能力
・大規模トラフィックをさばくためのキャッシュ設計、負荷分散が検討できる構築力
・システム負債にならない現状のベストプラクティスを適用できる遂行力
・自身が作成したサービスに対する愛と不具合に対応できるオーナーシップ
・生成AIなど新しい技術に対して柔軟に受け入れられる適応力
■求める人物像
・技術・組織・事業に対して好奇心を持ち、探求・挑戦する姿勢がある
・他チーム・職種含め、積極的に議論し、切磋琢磨できる
・相手と率直に話し、相手からのフィードバックを素直に受け止め、誰にでも敬意を持つことができる
・パブリッククラウドを利用した開発経験または実用的な理解
・Go言語を利用したWebアプリケーション開発の知識と経験
・クライアントからインフラまでを意識した実用的なアーキテクチャ設計
・データモデリングの知識と経験
・Kubernetes/Dockerを利用した開発の知識と経験
・要件の本質を理解できる確かなコミュニケーション能力
■歓迎するスキル・経験
・開発での利用経験
・AWS・GCP
・ECS・EKS・GKE
・gRPC
・MongoDB・AlloyDB・Cloud Bigtable・Cloud Spanner・Redis・Firestore
・開発に関する技術要素
・大規模トラフィックシステム
・マイクロサービスアーキテクチャ
・Webアプリケーションセキュリティ
・クリーンアーキテクチャ
・求める能力
・生産性・拡張性を考慮したコーディング能力
・大規模トラフィックをさばくためのキャッシュ設計、負荷分散が検討できる構築力
・システム負債にならない現状のベストプラクティスを適用できる遂行力
・自身が作成したサービスに対する愛と不具合に対応できるオーナーシップ
・生成AIなど新しい技術に対して柔軟に受け入れられる適応力
■求める人物像
・技術・組織・事業に対して好奇心を持ち、探求・挑戦する姿勢がある
・他チーム・職種含め、積極的に議論し、切磋琢磨できる
・相手と率直に話し、相手からのフィードバックを素直に受け止め、誰にでも敬意を持つことができる
語学力
英語力:
不要
勤務時間
勤務時間:10時~19時(職種によっては裁量労働制適用)
残業時間:有
残業時間:有
勤務地
東京都
勤務地詳細
東京都渋谷区宇田川町40-1
東京本社
※屋内の受動喫煙対策
有(喫煙室あり)
東京本社
※屋内の受動喫煙対策
有(喫煙室あり)
転勤
転勤の有無:無
雇用形態
正社員
試用期間
試用期間の有無:
無
給与
給与形態:
年俸制
応相談
※年俸制
※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。
※半期ごとの目標管理制度を導入しており、評価に応じて年俸を見直します。
※選考の中で最終的なスキル・経験を加味した後、正社員・契約社員どちらかでの採用となります。
応相談
※年俸制
※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。
※半期ごとの目標管理制度を導入しており、評価に応じて年俸を見直します。
※選考の中で最終的なスキル・経験を加味した後、正社員・契約社員どちらかでの採用となります。
この求人にご興味をお持ちの方は
「転職支援サービス」にお申し込みください。
求人情報は変更が入り次第速やかに更新しています。また定期的(1~3ヵ月毎)に最新情報を確認し、更新しています。