募集要項

ポジション名
医療SaaS「CLINICS」プロダクトマネージャー(toB PdM)
仕事内容
【募集背景】
私たちは「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションのもと、テクノロジーを活用してこの分野における課題解決を目指しています。

ミッション達成のために、医療プラットフォームの中長期方針としてはtoB中心のビジネスから、toBビジネスとBtoCビジネスを融合させたビジネスにシフトしていくことを掲げています。
この方針に沿って、患者体験と医療機関業務課題の双方を踏まえてプロダクトの価値を再定義し、グロースさせていけるプロダクトマネージャーの方を募集しています。

顧客に向き合いつつ、医療DXなどの政策動向を踏まえてプロダクトを成長させていくことは難易度が高い取り組みですが、世の中に大きなインパクトを与えるプロダクトを作りたい方にとっては魅力的な環境です。

【プロダクトについて】
クラウド診療支援システム「CLINICS」は、Web予約・Web問診・オンライン診療・電子カルテ・レセコン・経営分析という独立したシステムをすべて内包し、一貫性のあるユーザー体験を実現しているサービスです。医療従事者が「患者と向き合う」という本質的な業務に専念できるよう、医療現場の効率化を支援しています。

歯科業務支援システム「Dentis」はレセコンや電子カルテといった基幹システムに加えて、患者の医療体験を向上させるWeb予約、オンライン診療、キャッシュレス決済、リコールといったかかりつけ支援機能をトータルで提供することで、業務効率化と患者とのつながり強化の双方を支援します。

【職務内容】
プロダクトのグロースにむけて大きな責任と裁量をもつと共に、数値分析やインタビューなどの手法による市場理解及び課題発見と、企画立案・効果測定までを一貫して担当し、プロダクトの改善をリードしていただきます。
例えば下記のような業務をお任せします。

・プロダクトの中長期的な成長戦略検討
・データ解析、ユーザー/ビジネス視点での仮説検証と課題発見
・プロダクト・機能の改善施策立案、仕様策定
・プロジェクトマネジメント
・実施施策の効果検証と改善
・事業提携交渉
・新サービス・機能開発の企画やPMO

業務の変更の範囲:会社の定める業務
求める経験
(必須)
・toBプロダクトのプロダクトマネージャーとしてのご経験(2年以上)
・ユーザーインタビュー、サーベイツールの利用、データによるユーザーの行動分析の実施などによるユーザー・市場理解を主導した経験
・ペルソナやプロダクトジャーニーマップ等を作成した上で、プロダクトのロードマップを策定し遂行した経験。また実施した施策の効果測定を行い、数値目標を達成するための改善策を主導した経験
・プロジェクトの範囲を明確に定義し、複数のステークホルダーと協働しながらタイムラインを守り、品質水準を満たし且つ決められた予算内でプロジェクトを推進するスキル
・ビジネスステークホルダー・エンジニア・デザイナーに簡潔で分かりやすく戦略や施策、進捗を効果的に伝えられるスキル

(歓迎)
・SaaSプロダクトやBtoBtoCのプロダクトマネジメント経験
・エンジニアやデザイナーとの協働経験
・開発ディレクションの経験
・医療・ヘルスケア分野でWebサービスのプロダクトマネージャーの実務経験
・法規制や業界ガイドラインに沿ったビジネスまたはプロダクト設計の経験
・他社との業務提携やアライアンス構築を主導した経験
・P/Lに責任がある役職の実務経験
求める人物像
メドレーが大切にしている価値観はOur Essentialsとして採用や人事評価にも使われていますが、それを踏まえて以下のような方にぜひジョインしていただきたいと考えています。

・サービスを自分ごととして捉え、より良いサービスの実現のために自分の力を発揮したいと考えている方
・ユーザーに徹底的に向き合い、ユーザー課題とビジネス課題を解決するためにあらゆる手段を用いて試行錯誤する姿勢がある方
・組織や会社のミッションをふまえた上で、チームメンバーを巻き込み自ら考えて行動できる方
・立場や職種による認識のギャップを理解し埋めながら、他者をリスペクトしつつ適切にコミュニケーションができる方
語学力
英語力: 不要
勤務時間
残業時間:有
専門業務型裁量労働制
10:00-19:00
※上記時間帯を基本とし、始業および終業の時間は従業員の決定により委ねる(当社規定による)
※休憩1時間含む
勤務地
東京都
勤務地詳細
メドレー本社:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13F

就業場所の変更の範囲:その他会社が認めた場所
雇用形態
正社員
想定年収
600万円〜1000万円

この求人にご興味をお持ちの方は
「転職支援サービス」にお申し込みください。

求人情報は変更が入り次第速やかに更新しています。また定期的(1~3ヵ月毎)に最新情報を確認し、更新しています。