募集要項

ポジション名
【エンジニア】QAエンジニア
仕事内容
■ミッション
日本最大の医療従事者向けポータルサイトでの新サービス開発、既存サービス改善、社内システム開発における品質保証活動をリードし、最先端のIT技術を使って日本の医療現場を変革する。ソフトウェアエンジニアと協力して、高品質なプロダクトを素早く利用者に提供する。

■担当事業・プロダクト
社内には多くの事業、サービスがあります。以下に一例を挙げます。
・医療従事者向けメディア m3.com
・製薬企業のプロモーション支援サービス MR君
・国内シェアNo. 1のクラウド電子カルテ エムスリーデジカル
・医療施設向け予約〜会計までできる総合サービス デジカルスマート診療
・コンシューマ向けの健康相談サービス Askdoctors
・グローバル向けプロダクト

■担当業務
PCサイト、スマートフォンサイト、iOS/Androidアプリにおける品質保証活動を主導していただきます。
・仕様、ワイヤーフレームのレビュー
・テストマネジメント(テスト計画、テストの見積もり、進捗管理、欠陥マネジメント)
・テスト設計、テスト実施、品質評価
・リリース時の最終確認(工程漏れの確認、リリース後の本番動作確認など)
・テストプロセスや開発プロセス改善のリード
・他QAエンジニアの成長への貢献(カンファレンスの内容を共有、勉強会の開催など)
・自動テストの推進
・その他サービスへの貢献(必要に応じてプロジェクトマネジメントや施策の起案をすることも可能)

■技術スタック
・テストケース管理: TestRail
・チャットツール: Slack
・ソースコード管理: GitLab
・チケット管理: JIRA / Redmine
・CIツール: GitLab CI / Jenkins
・その他: Confluence / Sentry / PostgreSQL / BigQuery / GCP / AWS
・自動テストツール: Selenium Webdriver / Playwright / mabl

■チーム体制
・QAチームはテスターの方も含め約40名
 ・QAメンバー間のつながりを利用し、各サービスの障害情報、プロセス改善事項の共有
 ・自動テスト推進チームなど改善活動を推進する個別のタスクフォースの運営
・各メンバーは担当サービスのメンバーとして各事業開発チームにアサインされます。
 ・品質に理解のあるエンジニアが多く、チーム全体で品質改善に取り組んでいるチーム
 ・小規模な改修を繰返し行い週1回以上リリースする(新規サービス開発など例外あり)
 ・プロダクトマネージャ以外の職種もプロダクトをより良くするため活発な議論を行う

■働き方
各メンバーは、組織横断のQAチームに所属しつつ、担当サービスの事業開発チームにもアサインされます。担当サービスの性質に合わせ最適なQA活動を主導しています。

上記と並行して、横断チームであるQAチームの横の繋がりを活用し、担当サービスで得た経験の共有を行うなど全体での改善も合わせて行っています。

■得られる経験・スキル
・要件策定からテストまでサービス全体の品質保証に携わる経験
・開発チームのメンバーと協力して良いプロダクトを作っていく経験
・個人の裁量でプロセス改善など新しいことにチャレンジする経験
・プロダクトの立ち上げから成熟フェーズまで一貫して携わる経験

<入社時>上記に記載の業務
<変更の範囲>会社の定める業務、就業規則に従い出向となった場合は出向先の定める業務
求める経験
■応募条件(必須)
・テスト設計経験
・テストマネジメント経験(テスト計画、テストの見積もり、進捗管理、欠陥マネジメント)
・テストプロセスまたは開発プロセスの改善経験
・Web技術(HTML, CSS, JavaScript)、SQLに関する基礎知識
・他チーム・他部門とのコミュニケーション能力

■応募条件(できれば)
・リーダー経験(メンバーのマネジメント、チームの運営など)
・品質マネジメントシステムの知識
・ユーザビリティに関する知識
・E2Eテスト自動化経験、開発経験
語学力
英語力: あれば尚可
勤務時間
残業時間:有
勤務地
東京都
勤務地詳細
<入社時>本社:東京都港区赤坂1丁目11番44号 赤坂インターシティ10階
(最寄駅:東京メトロ銀座線溜池山王駅 13番出口徒歩2分)

<変更の範囲>会社の定める場所、就業規則に従い出向となった場合は出向先の定める場所、
在宅勤務対象者として許可を受けた場合は在宅勤務規程第5条に規定する場所
雇用形態
正社員(期間の定め無し)もしくは契約社員
想定年収
500万円〜

この求人にご興味をお持ちの方は
「転職支援サービス」にお申し込みください。

求人情報は変更が入り次第速やかに更新しています。また定期的(1~3ヵ月毎)に最新情報を確認し、更新しています。