コラム:転職の技術
-
第1090章自分の本質を理解することから始まる
子供のころは人見知りでした。今でも覚えています。
-
第1089章DRAGON QUEST – ダイの大冒険 – から リーダーとは 仕事とは 人生とは【後編:どのように生きるか】
ダイの大冒険から私が学んだことを書き連ねるコラムも、今回が最終回です。
-
第1088章DRAGON QUEST – ダイの大冒険 – から リーダーとは 仕事とは 人生とは【中編:何のために腕を磨くか】
前編では、ダイの大冒険からリーダーとは?を考察しました。
-
第1087章DRAGON QUEST – ダイの大冒険 – から リーダーとは 仕事とは 人生とは【前編:リーダーとは】
先日、ある方が面接後の感想として「ギガブレイクで黒焦げになりました!」と仰っていました。
-
第1086章VUCA時代を生き抜くキャリア戦略を考える
先週のコラムでは変化に適応することの大切さをお伝えしていますが、今週は変化の激しい時代のキャリア戦略についてお伝えしたいと思います。
-
第1085章夏休みにIT知識のアップデート「変化に適応する」
8月は夏休みがあり、普段まとまった休みが取れない人でもゆっくりリフレッシュできた人も多かったのではないでしょうか。
-
第1084章自己分析で迷わないために
キャリアを考える上で、自己分析が大事とよく言われています。
-
第1083章これで安心!家族・友人への転職相談方法とタイミング
「嫁(旦那)ブロック」とは、語呂は悪いですが転職業界ではよく聞く言葉です。
-
第1082章参考資料はあくまで「参考」
転職活動には履歴書、職務経歴書が必須ですが、特に職務経歴書は転職活動を・・・
-
第1081章「私の強みはコミュニケーション力です」は避けたほうがいいワケ
コミュニケーション力は企業が求める能力として最もよく挙がる資質のひとつです。
-
第1080章自分軸と他人軸のバランスと、軸の決め方
情報や選択肢が多いのは良いことではありますが、転職における企業選択において・・・
-
第1079章「志望動機」欄に悩む…応募時どうしたら良い?
書類が完成し、いざ企業に応募!となった際に悩むのが「志望動機」の欄。
-
第1078章DX時代におけるキャリアの多様化
DX時代になり、IT職種にも色々と変化が出ています。
-
第1077章龍馬伝の龍馬に学ぶコンサルティングスキル(後編)
龍馬は身分や立場に関係なく、考えたことを誰に対してもストレートに話します。
-
第1076章龍馬伝の龍馬に学ぶコンサルティングスキル(前編)
引き続き大河ドラマ龍馬伝を見ています。いよいよ薩長同盟に差し掛かり、物語は佳境を迎えています。
-
第1075章真面目なだけではキャリアアップが難しい?
「2次請けから1次請けSIerへキャリアアップをしたい。」
-
第1074章面接練習のコツ ~回答は声に出して覚える~
転職活動の正念場とも言える面接。面接時の回答で合否が決まります。
-
第1073章変化しつつある企業選択の軸
転職活動は個人で活動する人が多いため、あまり周囲とオープンに情報共有をすることは少ないかと思います。
-
第1072章内定を受諾するか迷う…決断するための3ステップ!
転職活動を続けてきてようやく勝ち取った内定。その内定を辞退するか、受諾するのか、悩みますよね。
-
第1071章マネジメントに必要な性格とは?
新卒でプライムSIerに入社した私。プログラミングも下積みも一切やらずにリーダー業務に関わり、4年目ではPMも任されていました。
-
第1070章スキルアップに必要なのは時間と数か
初めまして、今回からコラム執筆がスタートしたコンサルタントの明神です。
-
第1069章ポジティブな言葉で、転職活動を制する
私たちが普段何気なく発している、言葉。日本には古くから「言霊」という単語があるくらい、言葉を大切にする文化が根付いています。
-
第1068章柔軟心(にゅうなんしん)—キャリアには自由な考え方がある—
今週、リーベルに入社して5年が経ちました。
-
第1067章面接お見送り!理由を払拭したら受かるのか?
初めに答えを言うと「否」です。