国吉 : | ひと言で言うと、すごく「真摯」な会社だと思います。転職者の中長期的なキャリアをしっかり考えているし、面接対策や書類添削なども丁寧に行っている。「他社ではここまでしてくれなかった」と言われることが多いですね。 |
---|---|
橋本 : | 同感です。「紹介しておしまい」ではなく、「受かるためにこういうことをやりましょう」と提案するなど、本当の意味での支援をしていると感じます。「転職の予備校」みたいなイメージかな。転職は自力でもできるでしょうが、良い結果に至る最短ルートを教えてくれるのではないかと。 |
南條 : | 「真摯」に繋がりますが、「ビジネスに寄りすぎていない」のも特徴ですね。利益を出すために無理やり転職させるようなことは一切ありません。だから私たちコンサルタントも、当たり前のことを当たり前に言える。転職者1人ひとりの人生にきちんと向き合える会社だと思います。 |
南條 : | 会社の規模ですかね。まだ小さい会社なので。入ったとたんに会社がなくなったりすると困りますし(笑)実はそういうことも、入社前の面接時に訊いたんですよ。そうしたら「内部留保もしっかりある。会社として理想を追うだけでなく、守りもきちんと考えている」との答えが返ってきて、安心材料になりました。 |
---|---|
橋本 : | そこまで直接訊いたんですね(笑)。私も比較的大きな会社から来たので、会社の規模は気になりました。でも入社後、先輩たちの働きぶりを見て、大丈夫かなと。大きな会社って、正直、あまり働いていない人もいるじゃないですか? でもリーベルではみんなしっかりと働いて会社に利益をもたらしているので、これなら問題ないだろうと思ったんです(笑) |
国吉 : | 僕は会社の規模はあまり気にならなかったかな。「合わない人がいたらどうしよう?」と思ったくらいで。大企業みたいに異動もないですからね。まあそれは杞憂でした。 会社の規模でいうと、むしろ、「自分の動きが会社全体に与えるインパクトが大きい」と感じることが多いです。コンサルタントが7人だったら、自分が会社に与えるインパクトは7分の1じゃないですか? 前職では5千分の1でしたからね。そういう意味でやりがいは感じます。 |
南條 : | 確かにそれはあるよね。私も前職では、何百人と社員がいる中で、自分がどれだけ売上に貢献できているかわからなかった。けれども今はそれが如実に見える。 |
橋本 : | 実は私は正直、人材業界そのものに、あまり良いイメージを持っていなかったんです。 |
国吉 : | どういう面で? |
橋本 : | 「人が商材」ということで、あまり1人ひとりの人間性などを考えずに動いているんじゃないかと想像していて。もしリーベルもそういう会社だったら行きたくないと思ったんです。だから面接の際も、そのあたりの考え方をきちんと訊きました。その時の回答で、「ああ、この会社は私が思っているような人材業界の会社ではないな」と思えたし、入社後も想いを裏切られることはなかったですね。 |
南條 : | 私は正直、転職コンサルタントの仕事って、そんなに難しくないのでは? と思っていたんですよ(笑)。だからあまり不安はなかったですね。実際はそんなことないんですけど(笑)。まあでも、最初の1ヶ月くらい、On JT、Off JTの両方で、コンサルタントとは何か、といったことから、仕事の進め方、業界事情についてまでしっかりと教えてくれるので、それは助かりましたね。 |
---|---|
国吉 : | 僕はお二人よりもIT業界での勤務経験自体が短く、不安もあったので、最初の研修はかなりありがたかったです。特に、業界業種ごとの会社の特徴をこと細かく教えてもらえたのがすごく良かった。リーベルは他のエージェント企業と比較して、クライアント企業の特徴を詳しく知っていることも強みだと思うので、その後の仕事にも活かせましたね。教育はかなりしっかりしているので、IT業界以外から来る人でも大丈夫かもしれません。 |
橋本 : | 私は転職者との面談などについてはそんなに心配していなかったのですが、営業をやったことがなかったので、その点は不安がありましたね。ただ、入社してみると、営業といっても飛び込みやテレアポではなく、お客様から相談を持ちかけられていく場合が多い。それほどハードな営業ではないので安心し ました。 |
南條 : | 先ほど話したように、入社前は転職コンサルタントとの仕事って、そんなに難しくないだろうと思っていたんです。ただ転職者の話を聞いて、マッチする会社を提案するだけでしょう? と。でも実際はそんなに単純じゃなくて。人間にはそれぞれ感情があるので、私がこうしたほうがいいと提案しても、それが相手の腹に落ちるかは別。いい面談ができたな、と思っていたのに、その後、連絡が途絶えて、なぜ? となったり(笑) |
---|---|
国吉 : | 当初は、転職者にメールを出したら返事が戻ってきて当然、と思っていたんですけど、全く戻ってこなくて。リーベルはネームバリューのある大手と違って、コミュニケーションやサポートの手厚さで勝負するエージェントなので、ただ漫然と事務的なメールを送っているだけじゃダメなんですよね。それに気づいてからは、メールの内容についても自分なりにひと工夫するようにしました。 また、IT業界では新しい職種やポジションがポンポン出てきますよね。当初はそれを覚えるのも大変でした。 |
橋本 : | 前職時代に当たり前と思っていたことが、転職エージェントの仕事でも当たり前だと思ってはダメですよね。私は前職ではBtoBの会社で働いていたので、「これくらいのことはいちいち言わなくても相手もわかっているだろう」という、ある種、共通理解のようなものがあったんです。けれども、エージェントとしてBtoCで仕事をする場合はそれが当てはまらず、かなり細かく言わないと話が伝わらないケースもある。自分が当たり前と思っていたことをいったんリセットする必要がありました。 あと、やはり個人を相手にする仕事だけに、状況の変化も速い。「昨日はこう言ったけれどもやっぱりこうしたい」みたいに転職者の気が変わることも多々あり、そのスピード感についていくのも大変でした。 |
南條 : | リーベルでは、働き方は個人の裁量に任されている部分が多く、かなりフレキシブルですね。転職者の方は土日に面談を望まれるケースもあるのですが、それにどう対応するかもコンサルタント1人ひとりに任されています。 |
---|---|
橋本 : | 私は基本的に、土日は面談を受け付けていません。どうしても必要な時はやりますが。働く時間にせよ、仕事の進め方にせよ、ほとんど自分でコントロールして決めていけますね。出勤時間も自由です。平日の夜、面談で遅くなったから、翌日、ゆっくりめに出勤する、などということも全然問題ない。逆に早く帰れる日はそうしても構いません。 |
南條 : | 何時から何時までは絶対会社にいなくてはならない、みたいなのもないしね。 |
国吉 : | 僕は土日も結構出社しているんですが(笑)、それでも「やらされ感」を感じることは一切ないですね。なぜかな?と考えると、スケジュールの調整とか、社内向けの詳細な説明資料を作るみたいな、無駄な業務がないからなんです。だから転職者の支援という、自分のやりたい中核業務に集中できる。やりたいことを主体的にできていれば、誰もしんどいとは思わないでしょう? 土日に出社する時も、「よ〜し、今日もやるぞ!」と勇んで電車に乗っていますよ(笑) |
南條 : | 1人ひとり、担当する転職者が決まっているので、自分から率先して動かないと何も前に進みませんしね。 |
橋本 : | ただ、完全に個人プレイというのではなくて、チームとしてのフォローもしっかりあるのが面白いですよね。アドバイスを求めると、皆さんしっかり答えてくれますし。「この転職者にこの会社を提案した」と話すと、「こっちの会社もアリなんじゃない?」と教えてくれたり。そういうことを会社としてもすごく大切にしていて、週に1回は必ず、コンサルタントが全員集まって意見交換する時間を設けています。 |
南條 : | 組織があまりピラミッド型になっていないんですよね。「こんなことを言っていいのかな?」などと気を遣いながら仕事をすることは一切ありません。みんな仲良いですし。 |
---|---|
国吉 : | くだらない話もしますしね。たまにはSlackで、オススメのドラマなどを教え合ったり(笑)。飲み会も年に2〜3回はあります。参加は強制ではなく自由ですが、出席率はかなり高いです。 |
橋本 : | 学生時代にやっていたバイトを当てるクイズゲームをしたりして、結構盛り上がりますよ(笑) |
南條 : | ちなみに飲み会の費用は会社持ちです! |
橋本 : | それもうれしいですよね(笑) |
国吉 : | 今年は社員総出で花見もやりましたね。業務を16時くらいには切り上げて。花見といっても、桜並木の下を散策して、途中、お団子屋さんで休憩して、見終わったら解散、みたいなユルいものでしたが。 |
南條 : | 一体感があるよね。 |
橋本 : | 話してみると、DJや映画マニア、アニメファンなど、いろいろな趣味を持っている人がいて、しかもそういう話をみんな興味深く聞いてくれます。多様性もすごくあると感じますね。 また、当社の場合、IT企業出身者がほとんどなので、社内の雰囲気もエンジニアの集まりに近いものがあります。エンジニアの方が転職コンサルタントへ転身する場合も、一見、大きなキャリアチェンジのようですが、違和感を感じることはほとんどないと思いますね。 |
橋本 : | IT業界全体を俯瞰してみる視点は身についたと思いますね。この会社に入る前は、所属している会社のことしか見えていませんでしたから。各企業の特徴を見つけ出す「目」についても、徐々に磨かれてきていると思います。 |
---|---|
国吉 : | 僕もそれはあるかな。それと、個人的には、転職者との面談を通して「人の気持ちをより汲んだコミュニケーション」ができることになったのが大きい。単に自分の考えを声高に押し通すのではく、「この人は何を求めているんだろう?」「どうしたいと思っているんだろう?」といったことを常に意識しながらコミュニケーションをするようになった。そうすると、面談後、僕を通じて応募したいと言ってくださる転職者も増えてくるんですよね。 |
南條 : | 自分の考えや想いを筋道立てて、ロジカルに説明できるようになったかな。会社全体としても「ロジカル」あるいは「ロジック」という言葉を大切にしているんですが。転職者に面談の場で納得していただくには、自分の考えをきちんと言語化して伝えなくてはなりません。ある会社を紹介するにも、「なぜ自分がその会社を勧めるのか」、「その会社に行くことで転職者はどう幸せになれるのか」といったことを、論理的に説明する必要があるわけです。そういう力はついてきたと実感していますね。 |
国吉 : | 会社が外部研修の費用を出してくれるなど、コンサルタントの成長を積極的に後押ししてくれるのもうれしいですね。僕は費用会社持ちで、産業カウンセラーと中小企業診断士の資格取得講座を受講中です。 |
南條 : | 私は土曜日に、ビジネススクールの短期講座に通わせてもらっています。 |
橋本 : | 私は英会話。それぞれ身につけたいスキルについて支援してもらっていますね。 |
橋本 : | 弱みとして挙げられるのは、取引企業の数や抱えている求人の数でしょうね。面談をしていて、「この会社も興味があるのですが、リーベルさんを通じて応募できますか?」と訊かれ、なかった時に心苦しい。以前はお取引があったのに、成果を出せずに今は無くなっている会社だったりしたら、なおさら悔しいですね。 |
---|---|
国吉 : | 確かにそこはなんとかしたいよね。 |
南條 : | 特にWeb系やクリエイティブ系だと若干弱いところがあるかな。 |
橋本 : | 意外と実績はあるのに、うまく打ち出せていない面もありますよね。「クリエーター専門」などとしている転職エージェント企業に比べるとうまくアピールできていない。「IT専門」といっても幅が広くなりすぎているので、もう少し尖ったアピールをしたほうがいいかもしれません。 |
南條 : | 会社の規模、というか、コンサルタントの数の面でも、競合他社と比べてリソースが足りていない。取引先の数を増やすにも、より多くの方々の転職を支援するためにも、もう少し人数を増やし、企業規模を大きくしていけたらな、と感じます。 |
国吉 : | 業務フロー的にも、今までは当たり前のように従来と同じようにやってきたけど、若干非効率に感じる部分はあるので、見直すべきところは見直していかないと。現状、毎週月曜午後1時から業務報告会、水曜1時からコンサルタントの情報集約会、と決まっているけれども、こうしたことも時間や内容を含めて改善の余地はあると思います。 |
国吉 : | リーベルは一般的な人材会社とはかなり異なる会社。働くには「人の人生に寄り添いたい」という強い気持ちが求められます。そういう想いや志のある方に加わってもらうことで、新たな気づきや学びをもたらしてほしいですね。 |
---|---|
橋本 : | リーベルという会社のあり方に共感し、そのコンサルティングのやり方を一緒に世の中に広めていきたいと考えてくださる方と働きたいですね。その上で、自分自身で自分をコントロールできる方、常に自分を俯瞰して「メタ認知」できる方であれば必ず活躍できると思います。 |
南條 : | 転職コンサルタントは、「人の人生の転機に立ち会う仕事」。そこに興味を感じる人は、ぜひ一度、話をしに来てほしい。我々も自分たちのことを包み隠さず話しますので。「自分の経歴で通用するだろうか」などと、自分自身でハードルを設けてしまうより、まずは気軽にコンタクトしていただきたいです。 |
ご応募はこちらから