転職成功者の声

転職を決意したきっかけや入社の決め手、今後のキャリアパスなど、
リーベルの支援で転職を果たした人たちのリアルな声をお届けします。

  1. IT転職リーベル ホーム
  2. 転職成功者の声
  3. 株式会社ビジネスブレイン太田昭和 M.Kさん

株式会社ビジネスブレイン太田昭和

M.Kさん

新天地でSAPのスキルを発揮しつつ会計に強いコンサルタントを目指す

プロフィール
慶應義塾大学商学部卒。主に製造装置などの機械を販売する商社に入社。その後SAP R/3をベースとしたシステムを開発する会社に転職し、SAP R/3の導入・保守に従事。約4年半勤めた後、ソフトウェア開発会社に転職。会計システムの保守を担当したことがきっかけで会計分野のスキルを伸ばしていきたいと思うようになり、同社を退社し、ビジネスブレイン太田昭和に入社。

希望する職種に就くための数回の転職。
常に自分に足りないものは何かを意識し、スキルを磨くことには力を注いだ。
そして今、会計系コンサルティング会社の一員に。
転職活動の変遷とキャリアに対する考え方をたずねた。

専門商社でSCMのパッケージソフトを販売 システムの中身を知るために転職を決意

—— 大卒後に商社に入社されました。その理由は?

M.Kさん:商社に行けば海外の仕事に携われるかなと、そんな発想で決めました。主に製造装置を販売する商社だったのですが、配属先はSCMのパッケージソフトを販売する人員5〜6人の営業部。同社の中でもニッチな製品の担当となりました。ただ、正直言って、ソフトはあまり売れなかった。そんな中、商社の立場で製品を売るより、もっと製品自体の中身を深く知り、それをベースにお客様に有効なソリューションを提供できるような仕事に就きたいと考えるようになりました。

—— そこで、転職されるわけですね。次に選んだ職場はSAP R/3のシステム開発会社でしたね。

M.Kさん:第二新卒という形で採用され、SAP R/3のコンサルタントになりました。最初は保守業務から担当。それから徐々に導入フェーズを任されるようになりました。印象に残っている案件は、ある石油会社での導入プロジェクトです。石油業界の知識を積極的に取得し、顧客からヒアリングを行い、SAPの標準機能をベースに、カスタマイズとアドオン設計書を作成。最終的にはシステムテストまで実施し、導入完了近くまで携わることができました。上流工程から下流工程まで、一連の業務を遂行できたことは、自分にとって大きな経験になりました。

—— 同社では4年半余りで、約5、6件のプロジェクトに携わった後に退職されました。その経緯を教えてください。

M.Kさん:30歳を前にして、少し冒険したい気持ちになり、自分で飲食店を経営したいと思うようになりました。そこで実際に飲食店で働いてみたのですが、結局その道は断念し、システム業界に復帰することになりました。

再びSAP関連のシステム開発の現場へ 会計への興味を抱き、更なる転換を図る

—— 結果を恐れず、自分がやりたいと思ったことにチャレンジするのは大切なことです。その後はどのような道に?

M.Kさん:再びシステム会社に勤めることにしました。ただし、この業界に戻るのになかなか自信が持てなかったため、新たなスキルを身に付けていく必要があると思うようになりました。そこで、未経験だったプログラミングの技術に目をつけました。それまで、プログラミング知識が無いことは開発に携わる中でマイナスだと考えていたので、一から習得することを目標としました。

—— 実際にプログラムを経験されたわけですね。

M.Kさん:はい。当初の仕事はプログラムの改修でした。しかし、その会社のSAP R/3の保守担当者が事情によりいなくなり、急遽私が担当せざるを得なくなった。それは会計モジュールでした。会計モジュールは初めての経験だったので、そこでも私は積極的に会計知識の習得に努めました。会計については以前から興味があったのですが、方向性を見出すいい転機になったと思います。

—— 常に自分に足りないスキルを意識し、その習得に全力を尽くす。その姿勢は見習うべき点です。

M.Kさん:単に勉強が好きなんですよ。そして、そうやって会計の知識を習得していく中で、今度は会計系のコンサルティングに興味を持ち始め、その仕事に携わりたいと考えるようになりました。そこで、会社が倒産したこともあり、再び転職活動をするようになったのです。

リーベルの魅力は対応の速さと案件の多さ 将来を見据え会計系コンサルティング会社へ

—— 就職活動の中でリーベルとの出会いがありました。

M.Kさん:転職ポータルサイトにプロフィールを登録したところ、リーベルを含めた複数の人材紹介会社からメールをいただきました。リーベルとほか数社に返信を書いたところ、レスポンスがあり、早速電話やメールで案件を紹介していただきました。

—— リーベルの対応はいかがでしたか?

M.Kさん:まず、対応が早い点が好印象でした。メールに対するレスポンスも早く、熱心さが伝わってきました。また、数多くの案件を次々と紹介していただけたことも好感を覚えました。それも案件が私の希望と合致していました。他の人材紹介会社の中には、何の根拠もなく外資系コンサルティング会社を薦めるなど、強引さが見られるところもありましたが、リーベルに関してはそういったことはなかった。信頼が置ける会社だと思いましたね。

—— その後複数の会社の面接を受けられました。

M.Kさん:複数のエージェントを掛け持ちして、面接を受けたのは計15社ぐらい。そのうち、ビジネスブレイン太田昭和を含めて3社から内定が出ました。ビジネスブレイン太田昭和は、SAPの中でもロジスティクスの分野で実績を残してきた私のスキルを評価して、採用を決めたのではないかと思います。そのほかの1社はSAPを専門とする会社で、もしSAPのスキルをより伸ばすならこの会社が妥当でした。しかし、会計系のコンサルタントを目指すという当初の志に留意し、将来のポテンシャルも考えて、ビジネスブレイン太田昭和への入社を決めました。

興味分野の明確化とそのために必要な勉強 それを常に意識し行動することが大切

—— 入社後の活動を教えてください。

M.Kさん:SAP R/3 FIの認定コンサルタントの資格を取得し、自社へのSAP導入プロジェクトに携わっています。今後は、内部だけでなく外部の導入案件に積極的に参加していきたいと考えています。また会計知識習得のために、日商簿記1級を取得し、そこから発展させて、税理士試験の勉強をしています。

—— 将来のキャリアパスについてはいかがですか?

M.Kさん:まずは、SAPの導入案件で着実に業務をこなし、実績を作っていくことが当面の目標です。ロジスティクスとか会計とかモジュールに特にこだわりはありません。まずはプロジェクトで実績を残すことが大切だと思っています。そうやって地道に取り組んでいく中で、新しい可能性が見えてくればいいと思っています。

—— 最後にこれから転職を考えている人たちにアドバイスを。

M.Kさん:自分は何に興味があって、それを実現するためにはどの分野を勉強して伸ばす必要があるか、真剣に考えることが大切だと思いますね。転職について考えることを契機に、突き詰めてみてもいい。それが見つかれば、方向性も定まりますし、転職や将来のキャリアパスも描けるようになります。私も常にそれを考えた結果、今、会計系のコンサルティング会社で働けるようになったのだと考えています。

—— ご自身が何をやりたいのかを考え果敢に行動し、足りない部分を意識して勉強に励んできたM.Kさんならではのアドバイスだと思います。本日は有難うございました。

ライター プロフィール

高橋 学(たかはし・まなぶ)
1969年東京生まれ。幼少期は社会主義全盛のロシアで過ごす。中央大学商学部経営学科卒業後、1994年からフリーライターに。近年注力するジャンルは、ビジネス、キャリア、アート、消費トレンドなど。現在は日経トレンディや日経ビジネスムック、ダイヤモンドオンラインなどで執筆。
◇主な著書
『新版 結局「仕組み」を作った人が勝っている』(光文社)(荒濱一氏との共著)
『新版 やっぱり「仕組み」を作った人が勝っている』(光文社)(荒濱一氏との共著)
『「場回し」の技術』(光文社)など。
注目のキーワード: