コラム:転職の技術
-
第815章お褒めの言葉を喜ぶな! — 下っ端根性の人は相手にされない —
よく職務経歴書に「お褒めの言葉をいただきました」と書く方がいます。
-
第814章プライドを捨てよ — 短期転職時の転職理由の伝え方 —
「転職理由を話す時には言い方一つ、もちろん嘘はつかないのは前提として、同じことを言うにもポジティブに言い変えよう」・・・
-
第813章逆質問にどう立ち向かうか — 気が抜けない最後のポイント —
面接の中で、必ず出るのが「何か質問はありませんか?」という逆質問です。
-
第812章「英語が使える所に行きたいです!」 — その上で何がしたい?何が出来る? —
現在の日本ではグローバル化がますます加速しています。
-
第811章一点の曇りもなく — 不惑の40歳を不惑で迎えるために —
吾十有五にして学に志す 三十にして立つ 四十にして惑はず・・・
-
第810章検討はロジカルに、決断はエモーショナルに — キャリアを決める2つの軸 —
過去の転職回数が多かったにしても、企業側からは「問題無し」と評価される人もいます。
-
第809章職務経歴書や履歴書をどこまで書くか — ゴールは書類選考通過ではなく面接通過 —
職務経歴書と履歴書はどこまで書けば良いのか。これは、転職活動をする方だけでなく、我々エージェントとしても毎回悩むところです。
-
第808章企業マッチングで悩むタイミングはいつか — 受けたならば全力で受かりに行こう! —
大げさでも何でもなく、転職には人生がかかっています。
-
第807章異業種という可能性を考える — SE以外に、どんなキャリアがあるか —
「もうITエンジニアは嫌だ・・・他の仕事をしよう・・・。」
-
第806章上場を目指す企業に行くべきか — 上場すべきビジネスかを見極めよう —
転職先としてどのような会社がいいかとお聞きしますと、キーワードの一つに『上場』が出てくることがあります。
-
第805章「本当の転職理由を教えて下さい」と聞かれたら? — 最後まで気を抜かず内定を勝ち取るために —
「転職理由を教えて下さい」は面接で必ず聞かれる質問です。
-
第804章IoT採用 夏の陣 — 2017年夏、見えてきた傾向 —
この仕事をしていると、IT業界の技術トレンドが手に取るように分かります。
-
第803章なぜあなたは転職をするのか — 論理と感情の一致点を見出すべし —
『そもそもなぜあなたは転職をするのか』言い方はその時々で変わりますが・・・
-
第802章先入観の危険性 — 噂に流されるな —
転職活動においてどの会社に応募するかを決めるとき、「その会社がどんな会社なのか」というイメージを自分なりに持っていると思います。
-
第801章求人情報の見方のポイント — 働くイメージを持つこと —
求人情報を見たとき、皆さんはどの記載を一番よく確認しているでしょうか?
-
第800章鶏口となるか、牛後となるか — 大手企業と中小企業のどちらが自分にとってよいかを考える —
『鶏口となるも牛後となるなかれ。』この故事成語ほど、多くのベンチャー企業で語られるものはないと思います。
-
第799章テレビの買い替え時と、転職活動の始め時 — 転職活動をいつから始めるのか、悩むのはもうやめよう —
転職活動をするにあたって、誰もが気になる問題として挙げられるのが、「何月頃から転職活動を始めれば良いのか」という・・・
-
第798章求人票の本当の読み方 — 会社をイメージせよ —
転職活動時に必要な過程として応募企業の選定を避けては通れません。
-
第797章チャンスを逃すな — 3年でキャリアを変えてきた人たち —
理想のキャリアを手に入れる為には、いったい何が必要でしょうか。
-
第796章お世話になった上司への最上の恩返しとは — いまではなく未来で報いる —
「師にたいして、ずっと弟子のままでいるのは、まずい報い方だ。どうしてお前たちは俺の花冠をむしり取ろうとしないのだ?」
-
第795章危険ですよ、バズワード転職 — IoTを小学六年生に分かりやすく説明してください —
早速ですが、次の用語を第三者(小学六年生を想定しましょう)に説明ができるかを考えてみてください。
-
第794章転職活動はいつすべきか — 退職してからでも大丈夫? —
転職活動のタイミングは人それぞれです。一般的にも、私がこれまでサポートした方を見ても、一番多いのは・・・
-
第793章企業に依存するべからず — 自身のキャリアを磨くべし —
東芝の報道には驚くばかりです。私が新卒で就職活動をしていた当時、東芝と言えば憧れの存在でした。
-
第792章退職交渉のポイント — 揉めないための準備をしてから退職交渉に臨もう —
転職先が決まり、さあこれで終わったぞ!と喜んだのも束の間、次は在籍企業との退職交渉が待ち構えています。